ミレニアム・ファルコン組み立て(8)完成

完成したミレニアム・ファルコン
スポンサードリンク

12月も中旬になるのにポカポカ陽気の今年、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

7回に渡って報告してきた「バンダイ1/144ミレニアム・ファルコン」の組み立て。

第8回目の今回は、「本汚し」です。すでに一度ウェザリングは施していますが、今回はデカール貼った上から全体になじむように汚しを入れていきます。

これをやらないと、デカール部分が「借りてきた猫状態」で浮いた感じなのでね。

さて、最初に前回のウェザリングの時と同じように「レッドブラウン」を薄めて全体に塗っていきます。

ここでミレニアム・ファルコン組み立て(3)初期汚しで書き忘れていたことが一つ(※現在は追記済み)

レッドブラウンは上澄みを使う

「レッドブラウンを使うとき混ぜすぎない事」要するに上澄み部分を使うイメージ。混ぜすぎるとブラウン感が出すぎてしまい、これもまた微妙な感じになってしまう。

軽く2~3回混ぜたぐらいがオススメかな。

水性カラー専用 うすめ液

それを薄め液で希釈しながらファルコンの全体に塗っていく。

ボディ全体へのウェザリング

汚す場所を決めたら躊躇なく塗っていく。

躊躇なく塗る

ちょっと濃いかな?と思うぐらいでも大丈夫。今回は塗った後にティッシュでふき取ります。

ティッシュでふき取り

今回の目的は、デカール部分にも汚しを入れることなので、上から塗ったら荒くふき取っていきます。

気を付ける点は以下

・ブロック毎で作業する事
 全体を塗ってしまうと、どんどん乾燥しちゃうので、上記の写真のように、大体ボディを6ブロックぐらいに分けて作業します。

・ふき取る方向に気を付ける。
 流れジミみたいな感じにしたいので、ティッシュでふき取る方向をクワッドレーザーを中心に放射線状でふき取る。

ふき取る方向

 私は意識的にふき取りに強弱をつけて均一にならないようにしている。

・赤や黄色のデカール部分は念入りに汚しを入れる。
 これは個人的な好き好きだが、私的にはバンダイのデカールは全体的に色が明るいと思う。なので、発色系のデカールはしっかりと汚して暗くなるようにしている。

デカールをしっかり汚す

下部はクワッドレーザーに向けて外側から内側に汚しを入れる
 機体の汚れは宇宙空間での汚れもあるが、地上などの重力がある場所での整備汚れをイメージしているので上から下に流れる。

内部配管露出部分の汚し

ファルコンの特徴ともいえる、機体のそこかしこにある内部配管が露出している穴。

ミレニアム・ファルコンは「コレリアン・エンジニアリング社」という宇宙船メーカーで製造された貨物船型スペースシップだが、設定書類などにある青図面を見る限り、内部配管が露出している部分は本来ならカバーがあったようだ。しかし、さまざまな改造が施される過程で取り外されたと思われる。

そんな場所なので、がっつり油汚れなどがついているいたほうが雰囲気がでるので、レッドブラウンの上澄み部分を希釈せず塗りこんでもいいぐらいだろう。

がっつり汚す 濃すぎるぐらいでも大丈夫

レッドブランの上澄みの原液を流し込んでも、配管部分は形状的にあまり色が乗らない

一通り汚し作業が完了したら、次に行うのが細かい部分の汚し、そこでオススメなのがコレ

タミヤ ウェザリングマスターCセット

タミヤ ウェザリングマスター≪Cセット≫

この化粧品のような道具、同封されているスポンジにカラーを付けて、モデルにこすりつけるだけで汚れが表現できる優れもの。

実はこれ、ファインモールドのミレニアム・ファルコンを作った時に購入したもの。

いろいろな色の組み合わせのセットがあるのだが、私が選んだのは「アカサビ」「ガンメタル」「シルバー」のCセット

ウェザリングマスターで汚し

これを使うことで、簡単に汚れ感がでるのだ。

ウェザリングマスターで汚し

配管のアカサビもこんな感じで表現できる。

ウェザリングマスターで汚し

全体のバランスを見ながらウェザリングしていく。

最後の仕上げ、トップコート

さて、ウェザリングが完了したら最後の仕上げに入ります。

3種の神器、トップコート

使うのはコレ、私の3種の神器の一つ、「トップコート」

クワッドレーザーの操縦席の部分にマスキングテープを貼り、コクピットのキャノピーは外した状態でスプレーします。

トップコート中

せっかくなのでコクピット内も一緒にスプレーします。

そして、乾燥した状態が↓ デカールの浮いた感がなくなり、汚しも自然な感じだ。

完成、背面部分

ちょっとエンジンの排気口部分の汚れが薄いので後で汚しを追加しますが、完成しました。

コクピット内もつや消し

コクピットもつや消しになって落ち着きがでました。

ファインモールドと一緒に

ファインモールドのミレニアム・ファルコンと一緒に。サイズかなり違うなぁ。

サイズ比較

いやぁ、でもやっぱりファルコンはカッコイイ。最高だな。

完成したミレニアム・ファルコン

なんとかエピソード7公開前に完成した。

劇中で攻撃を受けて破損した部分や、レーザーを受けて焦げている部分などは入れてないけどね(^▽^)/

 

最初に戻る(^▽^)/

(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)

関連記事:

スポンサードリンク
完成したミレニアム・ファルコン

4 件のコメント

  • 昨日キットを買ったものです~作る前にこれを見て本当に良かったとおもいます。ありがとうございました~右ならえさせていただきます。ちなみにコックピットの背面の絵はどこに掲載されていたのでしょうか。よろしければ参考までにお教えいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • こんばんは!
    ミレニアムファルコンを愛する大学生です!
    記事、大変楽しく読ませていただきました^^
    筆者さんはプレミアムバンダイの1/72スケールの
    ミレニアムファルコンについての記事は
    新しく更新なさらないのですか?
    先日届いたばかりで、
    作り始めようと思っているのですが、
    なにしろ初めての
    ミレニアムファルコン製作なので
    緊張でなかなか始められません!笑
    よかったら、1/72グレードに関する
    手順などわかりやすく
    解説していただきたいです^^
    新しい記事読みたいです!
    お返事お待ちしております

    • yochiyochiさん
      コメントありがとうございます。
      返事が遅くなってすいません(^_^;)
      なかなかバタバタしていてちょっと更新サボり気味になってました。
      1/72ファルコン、作りますよ!気持ち的には!
      しかしyochiyochiさん、初めてのファルコンが1/72のパーフェクトグレードとはなかなかチャレンジですね。
      お役に立てるかわかりませんが、11月には制作開始する予定です。
      これからもよろしくお願いします(*^▽^*)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    一度きりの人生、可能な限り自分の好きな事や夢を実現して楽しい毎日を過ごしたいと考えている「ミレニアム・ファルコン」をこよなく愛す中年です。