PlayStation VR 発売までに時間つぶしになればと購入したスマートフォン用VRゴーグル。
手にしてビックリ!値段に反してかなり作りが良くて驚きました。
わたしが購入したのはコレ
目次
VOX 3DVRゴーグル ヘッドマウント用ヘッドバンド付き
このゴーグルとiPhoneがあれば簡単にVR体験ができてしまいます。
早速VOX 3DVRゴーグルを見てみましょう。
箱
箱はかなりしっかりしていてVRゴーグルを使用しない時の収納箱としても十分使えそうです。
裏面にはvox-vr.comサイトにアクセスするQRコードもプリントされているのでまずサイトにアクセスしてvox-vrのアプリをダウンロードしてもいいですね。
収納袋+画面拭き
箱を開けるとVRゴーグルが専用の収納袋に入っています。
スマートフォン用のVRゴーグルはケーブル等が無いためとても取扱いが楽なのが嬉しい。
これはPlayStation VR やOculus riftなどには真似できない部分ですね。
ここからは本体の調整機能などのレビューになります。
レンズ幅調整
VRゴーグルは左右で微妙にずれた視点で表示されている2つの画面を右目と左目で見ることにより立体視するものです。
当然ながら右目と左目の距離は個人差があるため自分に合った幅に合わせる必要があります。
ゴーグルを装着した際、この左右のレンズ幅が合っていないとレンズを通して見える場所がずれ画面ぶれます。この辺りの微妙なズレもVR酔いを引き起こす要因になるので微調整は必須です。
VOX VRゴーグルは本体上部にあるダイヤルでレンズ幅の微調整ができます。
ダイヤルを右に回すとレンズが離れ、左に回すと近づきます。
ダイヤルなのでミリ単位で調整ができるのが嬉しいですね。
毎回装着した時に調整するぐらいが丁度よい使い方でしょう。
距離調整
VOX 3DVRゴーグルの左右にもダイヤルが付いています。
右側ダイヤル
左側ダイヤル
このダイヤルを回すことで本体を設置したマウント部分を左右別々に動かすことができます。
これはレンズとスマートフォンの距離を調整するものです。
人間は焦点距離も個人差があります。
また左右の視力が違う場合もあるので左右でも焦点距離は微妙に違う場合がほとんどです。
それの距離を微調整するのがこのダイヤルです。
目→レンズ→スマートフォン画面
大体の人が左右同じ距離で問題ないと思いますが、この左右別の微調整は親切ですね。
ヘッドバンド
ヘッドバンドはマジックテープになっていて装着しながらの調整ができます。
頭のサイズとベルトが合っていないとVR中にカメラがずれてしまい没入度が薄まります。
上、右、左の3点で頭に固定しますが、本体は軽いので装着もそれほど苦になりません。
ベルトのゴムもしっかりしており長く使えそうです。
まとめ
所詮スマートフォン用のVRなんて大したことないだろうと考えていました。
しかしVOX-3DVRゴーグルなどの周辺機器の出来の良さとスマートフォンの機能向上はイメージを上回るものでした。
今後、CPUやメモリも強化されていくスマートフォンの可能性を考えるとコンテンツ次第ではPlayStation VR やOculus riftなどのVR専用ハードに匹敵するアプリが出る可能性を感じます。
事実、iOS用のVRアプリの中にはOculus riftで開発されたアプリもありますがまったく違和感を感じず遊ぶことができました。
iPhoneやAndroidなどのスマートフォン所有率から考えるとスマートフォンVR市場もかなり期待できそうです。
他のハードと違うのはその携帯性と手軽さ
今後、会場を貸し切って個人認識デバイスを装着したVRゴーグルに専用VRアプリをダウンロードした自分のスマートフォンを装着してリアルとVRの融合パーティーなどもできそうですね。
その昔は仮面舞踏会でしたが、現代の秘め事パーティはVRを装着することで別人になるというのがスタンダードになる日も近いかもしれません。
オマケ:iPhoneでVR体験する場合の注意点
- iOSは最新にする:互換推奨はiS8以降というのが多いです。
- イヤフォン必須:イヤフォンを用意(密閉型のイヤフォンがあると没入感が増します。
PCに疎い人にはVRの事を口で説明しても絶対わかってもらえません。
おじいちゃんやおばあちゃんには特にです。
あまり刺激の強いものはダメですが、Googleストリートビューなどを体験させてあげるのは楽しいですよ。
スマートフォンとVRゴーグルさえあれば体験できる簡易さは侮れないし、新たな市場開拓も可能にできるでしょう。
コメントを残す