たかが1年、されど1年。
続けることで見えてくること、見えなくなること、色々ありますな。
ブログをただ続けるなら多分、これからもできる自信は出来た。
前より記事を書く時間と一つのネタで書ける量は変わったと思うしね。
継続は力なり、やり続けていればそれなりに得るものはあるという事。
問題はブログを書いて大事なのは「何のためにブログを書くのか」を意識する事
仮にこのまま趣味の延長線上でブログ書くなら今のスタンスである程度はいいかもしんない。
でももう一歩先、ブログで小遣い稼ぎしたいなら今のままではダメ。
「何かを得るためには何かを捨てなければならない」
これはホントそう。
今の片手間(と言っても1~4時間はかかる)なブログの書き方では全然だめだろう。
俗にいうプロブロガーの皆さんがどんなにスキル高いのかは実際自分でやってみて身に染みた。
わたしは本業があるのでもう少し効率と時間の有効活用をしないと今以上のクオリティを出すのは厳しい。
さて、では何を捨てるか。
なかなか悩ましい。とりあえず寝る時間をもう少し削って情報収集する必要はある。
あと隙間時間の有効活用。
寝る前や朝食前、昼寝するちょっと前とか「ぼーっ」としている時間は沢山ある。
こういう時間をうまく使えば少しは時間捻出できそう。
でも一番大切なのは「インプット量を増やす」事。
書くためには自分の器を大きくした上でドンドン中身を増やす必要がある。
中年になると新しい事をやるのが面倒になってくるのでこの辺りがポイントだな。
いやほんと、昔は寝る前に小説とか読み始めて寝れなくなって夜通し読書なんて普通だったのに、48歳の中年になると横になって本読むと速攻で寝てしまう。
まじで睡眠薬以上の効果あるわ。
てことでブログ1周年での今後の目標は
- ターゲットを明確にして書く
- インプット量の増やす
- 隙間時間の有効活用
あれ?当たり前の事だな。1年かけてこれでは先が思いやられるな(^_^;)
とりあえず今日は金沢でウクレレフェスとポケモンGOを満喫してるので明日以降にしよう。
それでは!
コメントを残す