ダンボール ミレニアム・ファルコン製作です(*^▽^*)
本日はミレニアム・ファルコンに一つだけ存在するトイレを作ります。
なんでこんなにミレニアム・ファルコンのトイレに固執するかわかりませんヽ(;´Д`)ノ
個室のトイレだけに固執するのかな?
・・・・
自分で書いて寒くなりましたが、先に進みましょう。
先日作った乗員用キャビンに作っていきます。
せっかくなのでキャビンの他の部分も作りこみましょう。
まずはトイレです。
ダンボールをチマチマ切って作ります。

トイレっぽくなってきましたね。
せっかくなので蓋もつけましょう。

トイレじゃないですか(*^▽^*)
次に個室トイレの壁とキャビンに机を作ります。
その前に机の上に置く小物も作ります。本と本棚です。
何気に平積みしたりして船内での生活感をだそうと試みます。

机と個室トイレ、椅子ができました。

手前のベッドは天井部分を切り抜きベッドが見えるようにしました。
個室トイレはエピソード7仕様でアコーディオンカーテンです。(*^▽^*)

まぁまぁそれっぽく見えるようになりました。

トイレ内に洗面台は作りましたが、シャワーは表現しきれないので単なる個室トイレですねヽ(;´Д`)ノ
一通り完成したので、ダンボール ミレニアム・ファルコンに設置します。

本当は設置場所を確認しながら接着したいのですが、船体下部を取り外しているのでミレニアム・ファルコン本体がかなり不安定な状態です。
無理に確認しようとすると真っ二つに折れかねません。
そんなリスクはさすがに怖くて冒せません。
目視確認ができないのが不安ですが、船体下部を取り付けたら設置できなくなるので諦めます。
うまく見えることを祈りましょう。

船体下部の接着が安定するまで折角なので次に製作する搭乗タラップ部分を軽く組み立てます。
作るのはいいけど、開閉方法とか全然考えてませんヽ(;´Д`)ノ
大丈夫かな・・・・
さて、船体下部が接着できたので裏返すことができるようになりました。
早速、トイレを乗務員キャビンを確認してみましょう。

ここの装甲プレートを取り外すと乗務員キャビンがでてきます。

ちなみに場所は↑のAの部分です。

取り外します。

お、暗いですがばっちり見えます。
あああ・・・しまった乗員キャビンと通路のドアを作ってないじゃん(^_^;)
ぐぐぐ・・・作るのは容易ですが設置するのが大変そうです。
とりあえず後で考えましょう。(T□T)

机とトイレはいい感じですね。落ち着いたらハン・ソロの指名手配ポスターとか作って壁に貼ろう。

ベッドも天井をなくしたことで見えるようになってます。
まぁまぁいいんじゃないでしょうか。
ダンボールでレイでも作って椅子に座らせようかな。
本日はここまで(*^▽^*)
次の記事を読む
前の記事を読む
コメントを残す