週間ToDoリストについて

スポンサードリンク

さて、100日継続計画2日目、本日はToDoリストの話。

ToDoリスト、昔はよく作りました。

ノートから始まりPCのデスクトップに置くものまで、その形は様々。

内容は同じで「毎日行う作業」「継続案件」「期限付き案件」など、忘れてはいけないものを情報として目に付く場所に置く。

最初はしっかり確認するが、数日後には確認がおろそかになり気が付いたら期限過ぎてる案件まで残ってるなんて日常茶飯事。

このToDoリストの「ToDoリストを作る」「継続する」「使わなくなる」を繰り返す行動を反省するときいつも思い出す人がいる。

その人は中小企業の社長、「論理より感情を優先する熱血タイプ」で自己啓発セミナーが大好き。

それ自体は悪い事ではないけど、会社の業務より自己啓発セミナーを優先してしまう。

普段なら問題ないですが、自分が窓口になっている仕事でトラブルが発生しても納期が厳しい時でもセミナーを優先してしまうから大問題。

それも理由を社員に言わずにフラッと消えてしまう。

自己啓発セミナーは大体ホテルに缶詰めになり夜以外は外部連絡を遮断される。それも一週間とか(^_^;)。

日中は連絡が取れず、夜遅くに連絡が入る。その上自分がどこにいるかはゴニョゴニョと誤魔化す毎日。

そんな形で会社を休み、セミナーから帰ってきた初日は人が変ったように前向きで、スタッフみんなに声かけとかするんだけど、スタッフはその人がいない事で業務に支障きたしてるから怒り心頭。

なぜ休んだのか、なぜ連絡がつかないのかなどを問い詰めらるわけです。

で、どうにも言い訳ができなくなって、逆にのセミナーがどれほどすばらしかったかなんて事を話しちゃうからスタッフから総反発くらいます。

2日もかからず、啓発されてきた精神は破たんし、元に戻ってしまう。

それが辛いのか、また数ヵ月後とかに自己啓発セミナーに参加しています。

完璧に現実逃避ですね。理想のイメージが大きすぎて現実とのギャップがあり過ぎるパターンです。

同じように、壮大な計画というのは、一部の脳が興奮して先走ってるだけで、継続しようとした時、気持ちや身体が付いてこない事で挫折するのだと思う訳です。

という事を踏まえ、今回のToDoリストは週間区切りにする事にした。 A4用紙の上下に1週間づつ、計2週間分のToDo表として、7日単位の短い計画を事前にたてる事にしたのである。

ここにきて、自分の文章能力の低さに辟易しているので、このブログを継続するとともに、文章の書き方も考えていくことにしたいと思う。  

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

一度きりの人生、可能な限り自分の好きな事や夢を実現して楽しい毎日を過ごしたいと考えている「ミレニアム・ファルコン」をこよなく愛す中年です。