バンダイのちっちゃいスター・デストロイヤー

スター・デストロイヤー
スポンサードリンク

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のブルーレイでミレニアム・ファルコンのシーンのみ繰り返し観てるBENです。こんにちは。

さて、ミレニアム・ファルコンと言えばバンダイの1/144スケールのプラモデルの出来の良さに感動したものです。

そのバンダイから新たなスター・ウォーズコレクションが発売されました。

その名も「ビークルモデル」シリーズ。

先ほどアマゾンから届きたてのホヤホヤです。

昔、宇宙戦艦ヤマトでこのサイズのシリーズがあったと思いますが、スター・ウォーズの第一弾は「スター・デストロイヤー」です。

ビークルコレクション スターデストロイヤー

ちなみに第二弾はX-wingです。

ビークルモデル X-wing

今回はスター・デストロイヤーを紐解いていきます。

開封

部品少な!

サイズが小さいとはいえなかなかの部品の少なさです。

10分もあれば組めそうです。

定価600円という手ごろ感から今回は3個同時購入したので一つは素組みしてみることにします。

3個買い

プラモデルに設計図は必須ですが、このビークルシリーズは宇宙戦艦ヤマトの頃から変わらない方法です。

それは上蓋の裏に印刷するという方法

設計書

この部分に収まっちゃうんだからすごい(^_^;)。

さ、サクッと作りましょう。最近のバンダイプラモデルは接着剤なしで組めるので手軽になりました。

逆に言うと分解もできるので後々色を塗るのも簡単にできるわけです。

さすがバンダイ。

 

10分後・・・

 

できました。

スター・デストロイヤー

うおう、小さいのになかなかの存在感です。

パーツが少ないとかまったく問題になりませんね。さすがバンダイ。

ブリッジ

小さすぎてピントが(^_^;)

なんというかツボを押さえた作りです。

ブースター

画像でみるとホントデカくみえますね。

しかし組んでみて思いますがバンダイのプラモデルって細かい部分に気遣いがあるんですよね。

↓はブリッジの上に二つあるシールド・ジェネレーター部分ですが、差し込む部分に切込みが入っていて方向を間違わないようになってます。

小さな心遣い

日本のこだわりというか、モノづくりに対する意識の高さを感じます。

なんというか日本人として誇らしいですよね。

スター・デストロイヤー

さて、分解して色塗ろうかな。

あ、スター・デストロイヤーもミレニアム・ファルコンと同じでサーフェーサーで色はバッチリいけます。

ウェザリングが必要ないので楽ちんです。

スポンサードリンク
スター・デストロイヤー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

一度きりの人生、可能な限り自分の好きな事や夢を実現して楽しい毎日を過ごしたいと考えている「ミレニアム・ファルコン」をこよなく愛す中年です。