任天堂「Wii U」生産終了における個人的感想

スポンサードリンク

皮肉なものだ。

ゲームの一時代を築いた任天堂。

しかし昨今は迷走感が否めない。

PSやxboxなどの高性能、大容量、高画質化した据え置きゲーム戦線に乗り遅れた任天堂

しかし、その類まれなるセンスにより、従来座ってプレイするというゲームスタイルを払拭し、家族や老人といった新しいゲーム層を発掘したWiiというハードで復活を果たしたかのように見えた。

しかし、そこには大きな落とし穴があった。

他と違う事が首を絞める結果に・・・

他のゲーム機が高画質、大容量になることで、ゲーム制作会社の制作期間と製作費用は数倍に膨れ上がった。

そのため、ゲーム会社は機種依存しない製作方法に切り替えた。

一つのゲームを制作し、それを様々な機種のゲーム機に対応させることで制作期間と費用の負担を軽減させることにしたわけだ。

そこで問題になったのが、任天堂のゲーム機の特殊性である。

PS系やX-BOX系、PC系は画面が一つ、同じようなボタン配列のコントローラーなので移植は簡単だ。

 次世代ゲーム機

しかし、任天堂のゲーム機は単純な移植では済まない。その特殊であるがための仕様変更がソフト開発会社の負担になることは目に見えていた。

しかもグラフィックボードはチープでターゲット層も他のゲーム機とは違うため、無理して移植しても売り上げが見込めない。

ソフト制作にリスクしかないWii Uの末路

必然的にリリースされる新タイトルは減り、出るのは任天堂ブランドのマリオやゼルダなどの自社ブランドタイトルばかり。

自社ブランドゲームばかり

それでもWiiは発売台数があるのでまだ良かった。

しかし、鳴り物入りで出てきた「Wii U」は売り上げが伸びないだけでなく、「作れば作るほど赤字になる」最悪なハードだったようだ。

そんな負の遺産の「Wii U」がとうとう生産中止になる。

私はWii Uの発売日に購入した一人だが、電源を入れた回数は2ケタだと思う。そもそも持っているソフトが4本ぐらいしかない。

今では正月やお盆で帰省した子供たちが面白半分に電源を入れるぐらいの立ち位置になってしまっている。

生産中止になるのは逆に遅すぎるぐらいだと感じるのは私だけではあるまい。

プライドを捨てれば任天堂は揺るがない

任天堂も重い腰を上げてやっとでスマホへの資産活用が始まる。こちらは可能性大だろう。

ハードが他人でソフトで稼ぐのはプライドが許さないだろうが、そのプライドを捨てれば潤沢な資産を有効活用できる。

それほど任天堂が生み出したキャラクターは魅力的なのだ。

まだやるのか・・・任天堂「Switch」

しかし、心配なのは来年リリースされる次世代ゲーム機「Switch」だ。

Switch

なんでも据え置き型にも携帯型にもなる夢のようなゲーム機らしい。

多分、わたしも買っちゃうだろうな。

でも、Wii UやPS VITAと同じく、遊ばないゲーム機になるような気がしてならない。

まぁでも同時発売のタイトルとハード機能の詳細及び価格次第で初の買わないハードになるかもしれない。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

一度きりの人生、可能な限り自分の好きな事や夢を実現して楽しい毎日を過ごしたいと考えている「ミレニアム・ファルコン」をこよなく愛す中年です。