ダンボールファルコン制作:コクピット内部完成

コクピット完成
スポンサードリンク

今日、6月7日はダンボール ミレニアム・ファルコンの制作を開始してちょうど半年になります。

最初の制作目的は妻にデアゴ ミレニアム・ファルコンの2個買いを了承してもらうためのプレゼン用でした。

夢実現に向け、妻に対しファルコン制作プレゼンを行う。

結局、プレゼンそっちのけで作るのが目的になってしまいました(^_^;)

制作を開始したのが1月7日と言っても、作り直しや作ってない期間がかなりあるため時間ばかり無駄に消費してる感がありますヽ(;´Д`)ノ。

しかし、半年の記念日にコクピット部分が完成したのは感慨深いものがあります。

さて、まずは主操縦席から作ります。

ダンボールをバーバパパのような形に切り抜きます。

バーバパパ

右下にあるバーバパパが主操縦席になる前です。

これを椅子の形に変形させていきます。座り心地の良い座席をイメージして作りました。

しかし、主操縦席単体の完成図の写真を撮り忘れていました(T□T)。

ハン・ソロとチューバッカを座らせた感じがコレです。

コクピット制作

見事に操縦席見えませんねヽ(;´Д`)ノ。ちゃんと柔らかそうに見えるような曲線作ってたんですけどね。(T□T)

同時に機器パネル部分も作っていきます。

次に後部座席です。

基本1枚で作る

基本部分は1枚のダンボールを折り曲げて立体感を出していきます。

基本の形ができたら背もたれのクッションやひじ掛け部分を取り付けます。

後部座席

こっちはちゃんと写真撮ってました(^_^;)、組み立ててしまうとほとんど見えない部分ですがちゃんと作ってます。

後部座席取り付け

取り付けました。それっぽくなってきましたね(*^▽^*)

折角なので計器類もダンボールで作っていきます。

コクピット部分

ちゃんと操縦かんもあります。

計器類は四角いものばっかですねヽ(;´Д`)ノ

手切りなので円形とかは難しいです。力の入れ具合でダンボールが潰れちゃったり、綺麗な円形ができません。特に小さい円は苦手です(^_^;)

大体完成

コクピットの前面部も飾り付けして基本が完成しました。

では本体に取り付けていきましょう。

本体に設置

設置しました。次に左右のパネルを作りましたが、これも写真撮り忘れてます。

何やってんだか(^_^;)

完成

見にくいですが、キャノピー横のパネル部分も作ってます。

コクピット完成

ぎっちり計器類が詰まっていて狭そうなコクピットになりました(^_^;)

その後、コクピットのフレームを取り付けて完成です。

完成

ばっちりです。

キャノピーのフレームも細くしたので見晴らしも良さそうです。

90%完成

全体像です。バランスもばっちりですね。

コクピット上部の細かい装飾など全体的な装飾と昇降口を作れば完成になります。

現在約95%程度の完成度でしょうか。

反対側から

本日はここまで(*^▽^*)

次の記事を読む

前の記事を読む

 

■ダンボールファルコン製作を時系列でみてみる。

スポンサードリンク
コクピット完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

一度きりの人生、可能な限り自分の好きな事や夢を実現して楽しい毎日を過ごしたいと考えている「ミレニアム・ファルコン」をこよなく愛す中年です。