昨日から引き続きダンボールミレニアム・ファルコン製作です。
コンテスト応募を前提とした作りこみになります。
今回は船体後部の排気口周りを中心に細部をつくります。
ですが、この排気口周りのデザインは掴みどころ無いというか、立体的に表現が難しいと感じるところがあります。
しかし悩んでいる時間はないのでビシビシと作っていきます。
その他にはデアゴスティーニのコクピットに着色をすることにします。
目次:
1.排気口周りの作りこみ
排気口含む後部エンジン回りで特徴的なのはブースターのある末端部分です。
ここは時間がかかりますが部品を作って貼りつけていきます。
装甲プレートやパイプ、その他メカ的なものを付けていきます。
2.エンジンブースター部分
難儀な場所です(^_^;)。
ミレニアム・ファルコンのブースター部分は格子状の小さい穴の集合体です。整然と並ぶデザインはフリーハンドで切り抜くわたしには苦手な部分です。レーザーカッターとかだとこの辺り綺麗にできるんでしょうか?
カッターでチマチマと切り込みを入れていきます。
本当は上下2段に分かれていますがこれは表現方法を変えることでクリアすることにします。
切り取り完了しました。切り取った部分は本体装飾に使います。有効活用ですね(*^▽^*)
ブースター部分完成です。真ん中に別のダンボールを貼りつけて上下2段を再現しています。
いい感じで仕上がりました。あえて左右非対称にしているのでバランスが大変ですね。
3.クワッドレーザー部分
さて、クワッドレーザーの砲身部分を作っていきます。
考えた末、トイレットペーパーの芯を使う事にしました。
トイレットペーパーの芯の表面部分を薄く剥がします。それに糊をつけて丸めます。
少し装飾を施し、先端部分を二股に割ります。
多少方針が長いようにも感じますが、これぐらい主張しても悪くないでしょう(^_^;)
その他細かい部分を作りこみます。
この辺りも、オリジナルデザインの大筋を守りつつ好きに作りこみます。
4.コクピット着色
さて、折角ここまで作りこみましたが、デアゴスティーニのコクピットの色が浮いています。
ダンボールミレニアム・ファルコンとしてエントリーするのでコクピットをダンボール色に着色することにします。
ある意味、清水の舞台から飛び降りるぐらいに勇気がいります。
だってコクピット部分だけダンボール色にしちゃうと後が・・・(^_^;)
まぁ、デアゴスティーニ ミレニアム・ファルコンもサーフェーサー塗装すればいいと自分自身を説得させますヽ(;´Д`)ノ。
早速、ダンボールの切れ端を持ち模型屋に行きました。購入するのは当然スプレーです。
筆塗りとかは全く考えていません。
スプレーに同系色で3つ微妙なものがあります。蓋の色ではよくわからないので3つとも買う事にしました。
早速、屋外作業場で色チェックをします。
左から「ダークイエロー」「木甲板色」「ライトサンド」です。
ん~微妙です。単色ではなく、重ね塗りも検討する必要がありそうです。
結論として「ライトサンド」を基本色にして「木甲板色」を気持ち重ね塗りすることにしました。
着色です。
なんとなくダンボールっぽく見えてきました(^_^;)
乾いてから組み立てて本体に接合しました。
気持ち本体より色が薄めですがいい感じで馴染みました。
いい感じですね
5.まとめ
さて、一通り完成しました。
今回の「コクピットビルドアップコンテスト」でアップできる画像は10枚、その中で最初の5枚だけが審査対象という事です。
どのような写真がいいのか悩みますねヽ(;´Д`)ノ
実は一番のわたしのお気に入りがこのハン・ソロとチューバッカとだったりします。
んー、、、明日は時間が読めないのでエントリーしようかなぁ。
次の記事を読む
前の記事を読む
こんばんは。
僕は先程コンテストにエントリーしました。
ダンボールとは思えない完成度になってきましたね。
以前ダンボール製のランボルギーニがニュースになっていましたが、それに匹敵しますよ。
将来的にはコクピットも段ボールで作るのですか?
本来とは違うカラーに塗装する時の気持ち、よ~く分かります(笑。
入賞、いや、最優秀賞が取れると良いですね!
taraさん、こんにちは
taraさんもエントリーされたんですね。わたしも何とかエントリーできました。
コクピットもダンボールで作る予定です。本体部分をデアゴスティーニ製、コクピットをダンボール製という逆バージョンでもいいかなと思ってます(^_^;)
いつも楽しく読ませてもらっています。ありがとうございます。
コンテスト、良い結果になるといいですね。
gxytieさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
コンテストの結果はさておいて、コンテストのおかげで制作スピードがアップしたのは感謝でした(^▽^)/
いつも拝読しております。先日ご紹介させていただいた関西の方が作られていた段ボールファルコンよりもディテールが細かくて・・これはスゴい!とモニターの前で唸っております(^o^)
なんというか、さすがファルコン号への愛がにじみ出ているというか、数々のファルコン号のプラモデルをこれまで作られてきたBENさんの経験が活きているというか。。
いい意味で「段ボールっぽくない」、すごく精巧なファルコン号ではないかと。全体のフォルムが段ボールっぽくないんですよね〜 なんと表現すればいいか分からないのですが、段ボールファルコンではなく、「ファルコン号」っぽいんです(爆) う〜ん、表現が稚拙で申し訳ないです(^^;)
でもこれならコンテストの入賞はまず間違いないと思います(^^)/ 優秀賞をゲットされることをお祈りしております(^o^)
ろくむしさん、すごく褒めていただいて恐縮です。
わたしのミレニアム・ファルコン愛が感じていただけたなら幸いです。
一番うれしい言葉かもしれません(^▽^)/