焦った、Windows10へのアップグレード

Oculus rift DK2
スポンサードリンク

本日、タブレット、ノートPCに引き続き、先延ばしにしていたメインPCのWindows10へのアップグレードを行ったBENです。

タブレットはWindows8.1からのアップグレード

ノートPCは、Windows7とWindows8.1からのアップグレード

3台を人柱として不具合がでないかどうか試したうえでのメインPCのアップグレード

なんら問題なく進むとおもっていたのに、午前中から始めて、今さっきビデオドライバの認識ができた( ´Д⊂

久々ちょっと焦った。

順調にインストールが完了して、最初のログインのとき違和感はあった。

「文字でか!」

これはビデオドライバを認識してない時の症状だと思ったので、まずビデオドライバの最新版をインストール

GeForce970を積んでるので、GeForce Experienceをインストして、ビデオボードを認識させようとしたら「nvidiaに接続できません」と拒否られた。

Googleで検索して、同じ症状らしきエラーを解消したというやり方を参考にするも全部ダメ。

久々のデスクトップのアップグレードだったので忘れていたが、この手のインストールを行う際は外部機器は基本はずし、シンプルな状態でやるべきだったと思い出した。

私のメインPCはマルチモニター+Oculus rift DK2が接続されているので、Oculus riftを外した。

確かに障害のもとになりそうな機器だ。念のためマルチモニターもはずし、シンプルにモニターを1つだけにして再起動

見事、ビデオボードを認識して標準の表示になった。

再度ビデオドライバを更新すると、問題なく更新完了。マルチモニターもつなげて無事認識。

Oculus riftはまだ接続してない。ヽ(;´Д`)ノ

とりあえず、他のソフトなどの稼働状態確認をしてからにしよう。

本日の格言

初心忘れるべからず。

最初から外部機器はずしてればこんな時間かかることもなかったのに、一日無駄にしてしまった( ´Д⊂

スポンサードリンク
Oculus rift DK2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

一度きりの人生、可能な限り自分の好きな事や夢を実現して楽しい毎日を過ごしたいと考えている「ミレニアム・ファルコン」をこよなく愛す中年です。